■ラゲッジスペースや後部座席用にアクセサリーソケットを増設 - ホンダ ストリーム RN8

前方ドライブレコーダー用の電源を取るために写真の場所にアクセサリーソケットを増設してあるんだけど、 後方ドライブレコーダー用に新たにアクセサーソケットを後部座席に増設しました。 電源は標準装備のアクセサリーソケットから分配しました。

2本のコードがみっともなく見えますね・・・。この作業を機会にパネルに穴を開けてそこを通すようにしました。


コインポケットを外し赤丸のタッピングネジを外します。


ロアパネルとでも言うのでしょうか?足元のパネルはこのつまみを回して引き抜きます。


こんな感じでインパネのクリップが穴に挿さっています。


ユーティリティーボックス(年配の方、今は灰皿とは言いませんよ)を抜き取り、奥のタッピングネジを外します。


赤丸がクリップ。赤矢印はユーティリティーボックスの照明です。作業中は左右どちらかに回して抜いておきましょう。


インパネが外せ標準装備のアクセサリーソケットにアクセスできたら、 白コードからワンタッチコネクターを噛ましプラス電源を分配します。 ※黒コードはマイナスです。


ダッシュボードを外します。赤丸矢印のように上端部を外側から押しながら手前に引き抜きます。


写真みたいな感じで左Aピラーに向けてコードを這わせます。


ウェザーストリップの中にコードを押し込んでいきます。


左Aピラーの根元までコードが通りました。


左Aピラー上部に内張り剥がしを挿し込みカバーを剥がします。


既存のコードにタイラップで留めて上方に電源コードを這わせていきます。


ウェザーストリップの中にコードを押し込みながら後部座席に向かいます。


Bピラーも通過。よく見るとBピラー入口にコードがちらりと見えますね・・・。後で修正しました。


ちょっと拡大して写真を撮ってみました。


今回はCピラーの下あたりにアクセサーソケットを増設するので、 Cピラーの際に沿ってコードを下ろします。 そして赤丸のボルトにマイナス線(アース)を絶縁被覆付閉端接続子で繋ぎました。


3連のアクセサリーソケット。最大許容出力電流は7A。


赤矢印の位置にφ5mmの穴を開け、カープラグをカットしてからコードを通します。 そしてプラス・マイナスを間違えないようにしっかり確認してから接続。


自動車内装用の両面テープで3連のアクセサリーソケットを固定して完了です。